協奏曲=ソロ楽器と合奏による曲。腕の立つ、上手な人がソロを任されます。
ヴァイオリン協奏曲、ピアノ協奏曲なんかは、よく耳にするタイトルですね。
今回は、そんな協奏曲の中でも珍しいもの。ギターの協奏曲です。
ロドリーゴについて
ロドリーゴは、スペインの生まれ。3歳の時ジフテリアという病のため視力を失います。
しかし、音楽に対する熱い思いを持ち続け、青年になってパリに留学します。
そこで、「魔法使いの弟子」(ディズニー好きな人にはご存知「ファンタジア」で使われた曲)で有名なデュカスに師事し、精巧な作曲技術を会得しました。
スペインといえば、フラメンコ。幼少期より、彼の身近に聞こえていた、ギターを題材にした作品を多く作曲しています。
ディズニー映画「ファンタジア」
スペイン フラメンコ
アランフェス協奏曲について
奥さんと旅行で行った、アランフェスの印象を音楽にしました。
アランフェスは、スペインの古都。立派な宮殿やその美しい庭園があります。
そこを訪れて、奥さんから聞いた風景の印象や、平和に対する思い(当時スペインは内戦中)、また亡くなった子供に対する思いをこの曲に込めました。
フラメンコ風の躍動感あふれるリズムや、美しいメロディが印象的です。